ビワの葉温灸の情報発信・家庭用機器の販売サイト

ビワ葉温灸との出会い〈③私編~幸せの記憶~〉

ご挨拶

ごらんいただき、ありがとうございます。ビワ葉温灸セラピストの荻野あゆです。

 

長崎市内で、整骨院と整体の代表をしながら整体師もやっています!

 

このブログでは、私の健康のパートナーである『ビワ葉温灸』についてお伝えしていきます。

 

前回は個性的な性質を持つ、父との距離感について書きました。

 

過去を振り返りながら、

 

「私が幸せだと感じた記憶ってなんだろう?」

 

自分に問いました。

 

そのお話です。

 

それでは、スタート!

 

幸せな記憶…

 

 

不思議と、すぐに思い浮かんだ情景。

 

 

それは、

 

4才~6才までの時に過ごした

 

対馬での

 

 

れんげ草畑の光景でした。

 

警察官の父の仕事の転勤で、2年間を対馬で過ごしたのですか、

 

県警アパートの裏にあるれんげ草畑で、

 

お花の冠を作っている時のイメージがとても幸せだと感じていました。

 

 

当時、うさぎを飼っていたんですが、 

 

うさぎの『ももちゃん』は、れんげ草の冠を作っていると、端の方から

 

むしゃむしゃ食べるんです笑

 

一面に広がるれんげ草

 

ピンク

 

土に、直接、座る

 

穏やかな時間

 

ももちゃんとの時間

 

笑い

 

そして周りには、姉ふたりがいる

 

これが、

 

私が

 

幸せだ

 

と脳にインプットされた記憶です。

 

 

他愛もない、その時は、普通の日常のヒトコマ。

 

それが33年後に、

 

まさか宝物の情景になっているとは…

 

 

私には3人の子どもがいます。

 

それぞれ、どんな記憶が

 

宝物になるのか…

 

 

余談ですが、

 

私のピンク好きは

 

れんげ草のピンクから来ているのかも!!!

 

次回に続きます