ビワの葉温灸の情報発信・家庭用機器の販売サイト

『軸』と『癖』を離してあげる

ご挨拶

こんにちは。ビワ葉温灸整体師の荻野あゆです。

 

こちらのカテゴリー「こころに触れた言葉たち」では、私が日常を過ごしている中で、心に触れた出来事や言葉をご紹介していきます。

 

太極拳を始めました!

40歳の誕生日を迎えるにあたり「いくつになっても出来る健康法を身に付けたい」、そして、さくら整体の手技『整膚』に似ていることから太極拳に興味が沸き…

すぐさま、ネットで調べ、めちゃくちゃ波動が合う先生と出会うことができました。

 

1回1回のお稽古でお話される内容がめちゃくちゃ響く…!

 

今日も響きまくったので、そのお話をお伝えしたいと思います。(そしてこの内容は、私の感性なのであしからず…)

 

話す=離すということ

どこかしらで、「話すということは、悩みを離すということなんだよ」と耳にしたことがあるかもしれません。

 

はなす、ですね。

 

ここからは私の感性なんですが、一応、自分なりの『生き方の軸』を持ちながら生きているつもりです。(その辺りのエピソードは今後ブログに書いていきます)

 

しかし、

 

「~しなければ」「~して欲しい」「もっと~」と、他人を責める癖(生き癖)がニョキニョキと出てきたとき…

 

『軸』と『癖』がぴったりと引っ付いてしまい、

 

そうなると、

 

『不安』が生まれてしまう。

 

と、気づきました。

 

その不安はやっかいな事に、日替わり弁当のように内容はさまざま。お弁当箱が大きい日もあれば、小さい日もある…。おかずが多い時もあれば、少ない時も…笑

 

お弁当の内容や大きさを自分で選べない!

 

不安って、自分で作り出しているわりに、実はこのように受け身なのかも…と思っちゃったんです。

 

離せばいいのか

先生とお話していて、ふっと落ちてきた感覚。

 

「そっか、離せばいいのか」

 

そもそも、『軸』と『癖』は別もの。

 

そこを離してあげる、距離をとってあげる、そうすると不安という、日替わり弁当は作られないんじゃないか…。

 

じゃあどうやって、『軸』と『癖』を離してあげればいいんでしょうか?

 

いろんな方法があると思います。

 

カラオケに行く、美味しいものを食べる、自然に触れ合う、太極拳をする、友人とおしゃべりする…

 

いわゆる『ストレス発散』する時の行動ですが、この時に大事な心持ちが、

 

『軸』と『癖』を離してあげていると理解しながら行うことだと思います。

 

実はこれってなかなか意識しながら行えていない!私はまったく出来ていませんでした(;'∀')

 

でもこの2つを離してあげるだけで、予測不能な日替わり弁当が出てくる不安はなさそう…。

 

と、いう気づき(*^^*)

 

ちなみに主人はこの『離す』というイメージを、いくつも分類された引き出しの中にしまうようにするのだそう。

 

斎藤ひとりさんは、風呂敷に包んで神棚にあげるイメージだとか…。

 

そして、『不安』を離すのか、

 

それとも

 

『癖』を離すのか…。

 

自分がピンとくるイメージで『離す』と良さそうですね!