ビワの葉温灸の情報発信・家庭用機器の販売サイト

ビワの葉温灸の効果が上がる基本の5つのツボ

ビワの葉Lifeがおすすめしているシグマのビワオンキュやヘルパー、ホットローラーαをご利用の際には、お辛い患部に当てる前に【基本の5つのツボ】に当て経絡の流れを良くすると、さらに効果的です。

ビワ葉くん、もっとビワの葉温灸を効果的に使う方法はあるの?
基本の5つのツボをおさえておくと効果的だよ!
基本の5つのツボって???
湧泉(ゆうせん)、三陰交(さんいんこう)、足三里(あしさんり)、委中(いちゅう)、腎喩(じんゆ)の5つだよ。
5つのツボにはどんな効果があるの?
辛い患部に当てる前に、基本の5つのツボに当てて経絡の流れを良くすると、ビワの葉温灸がさらに効果的になるんだ!

基本の5つのツボ

基本の5つのツボ

湧泉(ゆうせん)

土踏まずと地面に当たるところの境目にあるツボです。

経絡は腎経で首のコリをほぐし、頭の血行を良くします。

身体のだるさ、疲れを取ると言われており、他に、足の冷えや不眠にも効果があると言われています。

湧泉

三陰交(さんいんこう)

内くるぶしから指三、四本上のところにあるツボです。

経絡は腎経と肝経と脾経で、消化器・肝臓・腎臓などの働きを助け、女性特有の症状(子宮卵巣・下腹部疾患)には欠かせないツボです。

三陰交

足三里(あしさんり)

ひざの皿に親指を直角に当てた中指付近にあるツボです。

経絡は胃経で、病気予防・体力増強におすすめです。足の疲れ・むくみ・胃腸の症状改善に効果があると言われています。

足三里

委中(いちゅう)

膝後ろ真ん中にあるツボです。

経絡は膀胱経で、膝痛・腰痛・足のむくみ改善に効果があると言われています。

委中

腎喩(じんゆ)

立った姿勢の時、ひじの高さ、背骨両脇の盛り上がりにあるツボです。

経絡は膀胱経で、腰痛を改善し、内蔵を強化します。ホルモンバランスを整える、別名【美人のツボ】とも呼ばれています。

腎兪

経絡とは

経絡とは、古代中国医学から生まれたもので「人間の体内には、生命や健康を維持するために必要なものが流れる通り道がある」という考え方になります。経絡は、身体にある重要なツボを縦に結んでいくと表れる線で(レントゲンやCTで見えるものではありません)、基本的には12本、手と足に6本ずつあります。その経絡のラインの中を「氣」「血」「水」が流れています。

※氣・・・元氣・活氣・陽氣など「氣」の付く言葉はいろいろな種類があります。「氣」は生命活動の根本で原動力です。

※血・・・血液のことです。血液は全身に栄養と酸素を運ぶ役目をします。「氣」がめぐることにより血液循環もスムーズに行われます。

※水・・・汗・涙・唾液・尿など体内を満たしている血以外の水分のことで、皮膚や粘膜を潤して内蔵を守ります。

この「氣」「血」「水」がスムーズに経絡のラインを流れることで身体のバランスがとれ、健康を保つことができます